荷物の運搬中や、雨天時の作業で、「荷物が滑って困る」「積み上げたものが崩れてしまう」といった危険な経験はありませんか?
すべりにくいポリシート(ノンスリップシート)は、特な加工により優れた滑り止め効果を発揮し、大切な荷物を落下や荷崩れから守ります。このページでは、ノンスリップシートが選ばれる理由と、その多様な活用方法をご紹介します。
また呼び名を工事現場や作業現場では「ノンポリシート」とか「ノンスリ」「ノンスリップ」などと呼ばれたりします。
ポリシートの上を歩いたらツルっと滑った経験はありませんか?

ポリシートはすべりやすいです。
ビニールシートはすべりません。しかしビニールシートはポリシートより重く、価格も高くなります。使い捨てに使うにはもったいないです。
「歩くところにはポリシートではなくビニールシートの方が安全です」と言ってビニールをお勧めしていますが、ちょっと養生するだけだからビニールまでいらないという方にはこちらをお勧めします。
1. ノンスリップシートが選ばれる3つの理由
- 強力な滑り止め効果: シートに施された特殊な凹凸加工が、荷物のズレや滑りをしっかりと抑制します。特に、雨天時や湿気の多い場所での作業に威力を発揮します。
- 荷崩れ・落下を防止: トラックでの運搬時に、荷物と荷物の間に挟むことで、急ブレーキやカーブでの荷崩れを効果的に防ぎ、安全な輸送を実現します。
- 多様な場面で活躍: 荷物の梱包だけでなく、床や通路に敷くことで、足元の滑り止めや養生シートとしても使用できます。
2. こんな用途におすすめ
- 物流・運送業界: トラックの荷台やパレットに敷き、荷物の安全な輸送をサポートします。

- 建築・土木業界: 建築現場の資材置き場や通路の養生シートとして、滑り止めと防水効果を両立します。
- 工場・倉庫: 滑りやすい床の対策や、積み上げた商品の安全性を高めます。
ノンスリップシート
まったく滑らないというわけではありませんが、一般のシートに比べると摩擦係数が30%UP
緑色のシートです。

色 | 厚さ(㎜) | サイズ (幅㎜X長さm) | 梱包数 |
透明みどり | 0.05 | 1000X100 | 5 |
透明みどり | 0.05 | 1800X100 | 3 |


西川善(にしかわぜん)株式会社の社長の西川寛(にしかわひろし)です。西川善は地元では「善さん」と呼ばれ創業70年になります。
「包つつんで創つくって社会貢献」つまり「包創喜材業(ほうそうきざいぎょう)」です。
「善さん何屋さん?」と言われるほど弊社では多種な商品を取扱っています。
昨今、お客様のニーズは多種多様。「なるべく価格を押さえたい」「いや、ちゃんとした良いものが欲しい」「この商品でないとダメだ!」「私はここにこだわる!」などお客様のご希望に添えるよう努力してまいります。
「こんなもんないけー(金沢弁で「こんなものありませんか?)」と気軽にお問合せいただければ幸いです。
西川善株式会社
〒920-0848 石川県金沢市京町23番1号
TEL 076-251-2111 FAX 076-251-1259