◆ 足元から衛生管理。シューズカバーで「清潔」をキープ!
工場・病院・食品加工場・研究施設など、異物混入や汚染の防止が求められる現場では「シューズカバー」が欠かせません。靴を脱がずにそのまま装着できるため、効率よく清潔な環境を保つことができます。
◆ こんな場所で選ばれています
- 食品加工工場/給食センター
- 病院・クリニック・介護施設
- 研究・検査機関・クリーンルーム
- 建設・リフォーム・不動産業(内覧時)
- 来客用・雨の日の玄関対応など
「来客用に備えたい」「雨や泥から靴を守りたい」「感染症対策を強化したい」——そんなニーズに応える多様なタイプをご用意しております。
使い捨てシューズカバー
▶ ポリエチレンタイプ(防水)
雨の日や水場で活躍する防水タイプ。靴底までしっかりガードします。
・低コストで大量使用に適しています
・汚れたらすぐに廃棄できる衛生的な仕様
足袋

足(又は靴下を履いて)をカバーするものです。
靴を脱いで入る場所に使います
(靴の上からは履けません)
ゴムなどがついていない分一番低コストで経済的です。

材質:ポリエチレン
厚み:0.03mm
色:透明
サイズ:フリー
入数:100枚

シューズカバー

靴を履いてそのままカバーします。
靴下の上からでも大丈夫です。
履き口がゴムになっているので履きやすいです
工場見学や外でのイベントなど靴を履いたままで使用したいときに

材質:ポリエチレン
厚み:0.05mm
色:透明
サイズ:フリー
入数:20枚

農家様でこのような使い方もします⤵
▶ 不織布タイプ(使い捨て)
軽量で通気性に優れた不織布素材を使用。
訪問先での一時使用や衛生ゾーンの出入りに最適。
ポリエチレンと比べるとカシャカシャとした音が出ません。
コストはポリエチレンと比べると高くなります。


西川善株式会社の社長の西川寛です。西川善は地元では「善さん」と呼ばれ創業70年になります。
「包つつんで創つくって社会貢献」つまり「包創喜材業」です。
「善ぜんさん何屋さん?」と言われるほど弊社では多種な商品を取扱っています。
昨今、お客様のニーズは多種多様。「なるべく価格を押さえたい」「いやちゃんとした良いものが欲しい」「この商品でないとダメだ!」「私はここにこだわる!」などお客様のご希望に添えるよう努力してまいります。
「こんなもんないけー(金沢弁で「こんなものありませんか?)」と気軽にお問合せいただければ幸いです。
西川善株式会社
〒920-0848 石川県金沢市京町23番1号
TEL 076-251-2111 FAX 076-251-1259