用途に合わせて選べる、富士インパルスの卓上シーラー3選

卓上シーラー機は文字通り机の上に置いてシールができるシーラー機です。
シーラー機も比較的小型で持ち運びができるので、シールする商品を機械のある所まで持ち運ぶ手間がいりません。

また、お客様の前でシールもできるので、店頭販売にも使用できます。

手軽、小型といっても確実にシールをします。

1.初めての方に最適な「Pシリーズ」:プロの品質を、もっと手軽に。

卓上シーラー機の定番と言えばこれ!コストパフォーマンスも一番!

卓上シーラー機P-200

特徴: 当社が自信を持っておすすめする「Pシリーズ」は、コストパフォーマンスと使いやすさのバランスが取れた、まさに万能モデルです。シンプルながらも確実なシールを実現し、初めて卓上シーラーを導入する方でも安心してお使いいただけます。

おすすめの理由: 誰でも簡単に、ムラのない美しい仕上がりに。使い方は、袋を置いてハンドルをレバーを押し下げるだけ。手軽にプロフェッショナルな密閉作業が可能です。

幅は20cmと30cm、袋の口をカットする機能の付いたものもあります

詳しくはこちらへ

2.効率を追求した「FSシリーズ(ショップシーラー)」:両手が使えるから、作業効率が格段にアップ!

テーブルを押すだけでシール出来るので両手が使えます

卓上ショップしーラーFS-215

特徴: 作業台に置いて使用する「FSシリーズ」は、両手で袋をしっかりと持ってシールできるのが最大の魅力です。安定した状態で作業できるため、中身が液体や粉末など、こぼれやすい商品のシーリングに最適です。

おすすめの理由: 両手が自由になることで、作業スピードが向上し、生産性が格段に上がります。特に、ショップや小規模な製造現場で大量のパッケージングを行う際、その威力を発揮します。

テーブルを押すとシール部分が落ちてシールできます。
コンパクトなので店頭においてもじゃまになりません。
巾は20cmと30cmがあり、シール幅は2mmと5mmが選べます

詳しくはこちらへ

3. 厚物・ガゼット袋対応の「Tシリーズ」:どんな素材も確実に密閉。

厚物も両面ヒーター線でガッチリシール

厚物用シーラー機Tシリーズ

特徴: 「Tシリーズ」は、厚手の袋やマチ付き袋(ガゼット袋)など、通常のシーラーでは難しい素材にも対応するパワフルモデルです。上下加熱式のため、分厚い袋でも熱がしっかりと伝わり、確実にシールすることができます。

おすすめの理由: お米やペットフード、工芸品など、厚手の袋を扱う際に、二重にシールする手間や失敗のリスクを軽減します。確実な密閉力で、お客様に安心をお届けします。

ヒーター線が両面についているので、厚い袋やガゼット袋などでもしっかりとシールできます。
シール幅は13cmと23cm、ヒーター線は10mmで組みひもヒーター線を採用しています。

詳しくはこちらへ

あなたにぴったりの卓上シーラーを見つけるお手伝いをします。

「どのモデルを選べばいいか分からない」「自分の商品に最適なシーラーは?」など、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。専門スタッフがお客様のニーズをお聞きし、最適なシーラー機をご提案します。