ウジェットとは?

ウジェットで問い合わせをいれるといいですよ

ウジェットで問い合わせを入れる?
何ぞや?
ウジェットは聞いたことあるけど・・・

西川さん
わかってないようですね。
勉強しましょうね。
自分で勉強して入れてみましょうねーってことですね。
ウィジェットとは、WordPressのサイドバーやフッターなどに小さなパーツ(コンテンツ)を追加できる機能のこと。
テキストや画像、ボタン、問い合わせフォームなどを配置できます。
ウジェットの使い方
最近は便利ですねー
AIさんに聞いてみましょう?

ウジェットで問い合わせフォームを入れるってどうやるの

まずconact Form7などのお問合せプラグインが必要です

contact Form7は使っています

管理画面にログイン:WordPressのダッシュボードにアクセスします。
ウィジェット画面を開く:「外観」 → 「ウィジェット」をクリックします。
ウィジェットエリアの選択:画面右側に表示されている「メインサイドバー」「フッター」などのウィジェットエリアから、追加したい場所を選びます。
なるほど「ウジェット」で入れたい場所に入れるのね。
そういえば、最初のころこれ触ってたなーーー
私は本文の後にお問合せを入れたいから「投稿本文下」を選ぶのね

ここにね!いれるのね

特定のページに入れたい場合:そのページの編集画面で「カスタムHTML」や「テキスト」を埋め込めるブロックに、コードを貼り付けます。
なるほど「カスタムHTML」ってもんを選んでContact Form7で作った問い合わせのコードを入れればいいのね

入れて「保存」を押すとどうなったかな?

あ!そうか!お問合せそのものがバーンとはいっちゃうのか!
問合せをボタンで入れたい
フォームを直接表示するだけでなく、
「お問い合わせはこちら」ボタンを設置してリンクで飛ばしたい!

あの、ボタンで問い合わせフォームをいれたいのですが

こちらのHTMLを例に貼り付けるとボタンでお問い合わせができます
<a href=”https://あなたのサイト.com/contact/” class=”inquiry-button”> お問い合わせはこちら </a>
わかりました!コピペして貼り付けます!
「あなたのサイト」はお問い合わせのURLを入れればいいのね
さあどうでしょう?

ありゃさびしい・・・・

すみません四角で囲んだボタンでセンタリングで50%くらいの長さにしてください

かしこまりました。ではこちらでどうでしょう?
<div style=”text-align: center;”> <a href=”【ここに問い合わせページのURLを入れてください】” style=”width: 50%;”>お問合せ・ご相談” </a></div>
できた!

これで、いちいちページの最後にお問合せを入れる手間は省けました!
お問合せのボタンのスタイルを変えたい!
で、この後、この色ちょっと変えたいなーとかいろいろなお願いをしてGeminiさんと喧嘩することになりました!Geminiと戦う気力がなくなったので、こんどはchatGTPさんへ
「にこにこばばあ」にもお問合せやご意見を入れたいと思うのですが、上記の黒いボタンでは味気ない。さきほどのGemini との会話でちょっと考えましょう。
どう質問するか(これをプロンプトと言うらしいが「質問」でいいじゃない!)
Geminiの質問の入力場所は「Geminiへのプロンプトを入力」
もうここで、「何!何!」と怖くなって入力できなくなるのよ、素人は!
ChatGTPは「質問してみましょう」
あー優しい。年寄りにはChatさんかも
で、チャットさんに

お願いします。ワードプレスのcocoonのスキン手書きノート(ホワイトバナナ)を使っています。ウジェットで本文下にボタンを設置しています。しかしこのボタンはスキンのイメージとちょっと違うので統一性のあるボタンにしたいのですが、何かいい方法はありませんか?

なるほど 👍
Cocoonの「手書きノート(ホワイトバナナ)」スキンは、全体的にラフで手書き風のテイストがあるので、デフォルトの「btn btn-border」だと少し浮いて見えてしまいますね。
これはいかがでしょう?
これから、いろいろと質問を重ねて、
できました!

こちらにはCCSと言うものを入れるとこのようになります。
✅ 追加CSSの入れ方(Cocoonの場合)
- 管理画面 → 外観 → カスタマイズ をクリック
(テーマカスタマイザー画面が開きます) - 左のメニューの一番下あたりに 「追加CSS」 があります
そこをクリックして入れるのです。
ウジェットの場所に入れるんだと思ったら違ってた!
そうなんだ!

当ページの管理人「ニコニコばばあ」です。
西川善にしかわぜん株式会社の社長(kanさん)の妻です。会社では経理とWEBを担当しています。
60代後半で西川善㈱のホームページを作ることになり日々奮闘中です。
若者では簡単にできることがなかなか悪戦苦闘!
西川善にしかわぜん(株)のホームページは商品紹介。
それに対してこちらのブログでは日々の会社のことや、商品の実験やお客様のご意見など。また会社と関係のないたわいのない話なども載せています。ホームページを作るにあたって苦労したお話なども愚痴っています。とにかく自由に「ひとりごと」をつぶやいています。
西川善株式会社
https://www.nishikawazen.co.jp
〒920-0848 石川県金沢市京町23番1号
TEL 076-251-2111 FAX 076-251-1259