geminiでリライトをお願いして気づいたこと。グーグルさんに認識されていないページ(インデックス未登録)

只今、ブログの見直しの最中です。

geminiにリライトをお願いするとき、弊社のブログのページのアドレスを貼り付けて「このページです」と言ってもgeminiはぐるぐる回って、トンチンカンがページを作成します。

ニコニコ<br>ばばあ
ニコニコ
ばばあ

いやいや、このページですよ!読み込んでよ!

何度も貼り付けても通じず?
またgeminiと一触即発!

最初は「何よ!」と「訳たたない奴やなー」と思っていたのですが

よくよく考えてみると、もしかしたらーーーーー

Googleさんには認識できていないページではないか

ニコニコばばあ
ニコニコばばあ

このページが読み込めないということはグーグルさんに認識されていないページだということでしょうか?

gemini
gemini

お尋ねの件についてでございますね。

はい、その可能性はございます。

私が検索ツールを使って、ご提示いただいたURL(https://www.nishikawazen.co.jp/nikoniko/archives/159)を検索してみたところ、現在、Googleの検索結果に直接表示されておりませんでした。

これは、主に以下のようないくつかの理由が考えられます。

Googleに認識されていない場合に考えられる主な理由

  1. Googleのデータベースに登録されていない(インデックス未登録)
    • ページが作られたばかりで、Googleの巡回ロボット(クローラー)がまだ見つけられていない。
    • 技術的な問題(例えば、**noindex**というタグが設定されているなど)で、意図的に検索結果に出ないように設定されている。
  2. ページが削除されている、またはURLが変わった
    • 過去に存在していたページが削除されたか、新しいURLに変更されたが、古いURLから新しいURLへの誘導(リダイレクト)が正しくされていない。
  3. サーバー側の問題
    • 一時的にサーバーがダウンしている、またはページへのアクセスを拒否している。

なるほど、2と3はないから1の「インデックス未登録」か!

もうすこしで、またgeminiとやりあうことになっていたわ!
無駄なケンカを・・・

前に習ったな、「インデックスされない」ということは検索エンジン経由でその記事に訪問する人はいない」

そりゃそうだ!グーグルさんがページですよ!って言ってないんだから、出るわきゃないか。

と、言うことは、今やっている見直しはとても重要ってことですね。

やはり、毎日地道な努力ですね・・・・・

やる気スイッチ入ったばばあ